ここで見つける私の未来 ここで出会う私の仕事
働くことに不安のある、あなたへ。
Anxiety
自分に合った仕事がわからない
次は失敗したくない
自分の得意、不得意を知りたい
自分を見つめ直したい
長く働けるか不安
体調が不安
あなたの不安に寄り添って、
一緒に就労を目指します
自分に合ったプログラムを、
自分のペースで。
「働く」心を整えて。
精神科医監修
プログラム

湊崇暢 先生
- 医療法人原会理事
- 認知症疾患医療センター長
- 精神科医・産業医
- 日本精神神経学会専門医・指導医
聖マリアンナ医科大学医学部卒業
東京大学大学院医学系研究科
脳神経医学専攻精神医学博士課程卒業


プログラムの特徴
Program
一人一人に寄り添った個別プログラム
一人一人の不安・要望をヒアリング


あなただけの利用計画を作成!
- コミュニケーション
- 感情アセスメント
- マナー
- PCスキル
- 認知行動療法的アプローチ
- 体力
集団プログラム
- 気持ちを表現できるグループディスカッション
- 外出プログラム
(博物館、美術館、映画鑑賞) - 体力向上とリラックス効果のある運動プログラム
- OB,OGの就労経験発表会
- 対人援助技術を向上目的とした集団SST(ソーシャルスキルトレーニング)
- 就労場面を想定した集団作業プログラム(集団MWS)
個別プログラム
- アンガーマネジメント
- 個人SST
- 感情アセスメント
- WRAP(元気回復行動プラン)
- 認知行動療法的アプローチ
一般プログラム例



あなたのお悩み
お聞かせください
渋谷、高崎お近くの事業所、もしくはLINEで
相談・見学など、お気軽にお問い合わせください
リワーク・再就職支援
Re Work
休職中の方向けの、復職支援(リワーク)
プログラムもやっています!
リワークプログラム例



あなたのお悩み
お聞かせください
渋谷、高崎お近くの事業所、もしくはLINEで
相談・見学など、お気軽にお問い合わせください
職場適応援助者(ジョブコーチ)支援とは?
Job Coach
ジョブコーチは、
障がいのある方の職場適応に向けて
以下のような支援を行っています。
障がいのある方に対して
職場の従業員の方との関わり方や、効率の良い作業の進め方などのアドバイスをします。
企業様に対して
本人が力を発揮しやすい作業の提案や、障害特性を踏まえた仕事の教え方などのアドバイスをします。
ジョブコーチの種類
ジョブコーチには次の3つの形があります訪問型
就労支援を行っている医療法人等に所属するジョブコーチが、事業所に出向いて支援を行います。
ワークフォー対応配置型
地域障害者職業センターに所属するジョブコーチが、事業所に出向いて支援を行います。
企業在籍型
自社の従業員がジョブコーチ養成研修を受けて、自社で雇用する障がいのある方の支援を行います。


リワークプログラム
企業様サポート
リワークプログラムとは?
Return to Workの略語。
うつ病や適応障害などのメンタル不調により、
休職した方の復職・再就職を支援するサービスです。
企業様とも連携しながら、ご利用者様のご希望や適性に合わせて復職・再就職の選択や支援を行います。
復職支援
休職している社員の方が、元の職場に戻れるように支援します。
まずはご利用者様の心身の安定化から始まり、休職前の業務の振り返りや復職後の働き方の調整、本格的な復職にあたっての体調等のモニタリングなど、休職からの復職、そして再休職を繰り返さないための段階的なサポートを、ご利用者様と企業様の間に立って行います。
再就職支援
休職している社員の方が、退職後も安心して別の企業様へ再就職するのを支援します。
復職目指してスタートした方でも、適性の不一致やご希望の変化により再就職に進む方もいます。再就職となった場合も心身の安定化からスキル整理、面接練習、業務体験といった就職活動に役立つ実習を行い、 最終的には再就職先への長期的な就労継続を目指してサポートを行います。
あなたのお悩み
お聞かせください
渋谷、高崎お近くの事業所、もしくはLINEで
相談・見学など、お気軽にお問い合わせください
ワークフォーの特徴
Feature
Feature-1
専門職種による
充実したサポート
- 内定までをしっかりサポート
- 健康相談、セルフケア
- 職業評価
- 自己理解
- 職場見学、職場実習
Feature-2
就職定着率100%
就職定着率(6ヶ月)100%
Feature-3
病院と連携
健康相談については医師・看護師・薬剤師・理学療法士・作業療法士等、専門職が多数在籍する原病院と連携
Feature-4
強みを活かした職業選択
一人ひとりに合わせた個別のプログラム
Feature-5
昼食&交通費サポート
- 昼食・ドリンク無料
- 交通費補助あり
- 無料送迎サービス(高崎事業所のみ)


あなたのお悩み
お聞かせください
渋谷、高崎お近くの事業所、もしくはLINEで
相談・見学など、お気軽にお問い合わせください
安心のサポート体制
Support

訓練
健康管理・事務作業系プログラム・実践プログラム・ビジネスマナー・コミュニケーション・職業適性・職業評価

就職活動
就労面談・企業マッチング・履歴書作成・職務経歴書作成・面接指導・企業訪問・企業への見学や実習

就職
就職先の内訳は上場企業・群馬県関連施設・公共施設 等々またニーズに合った就業開拓も行っております

安心して働き続ける
就労後のサポートも魅力のひとつ、職場訪問・面談・希望に応じて、就労定着支援に移行

専門職の配置
介護福祉士、精神保健福祉士、臨床心理士・公認心理師、社会福祉士、作業療法士など専門職の職員を配置し利用者をサポート


あなたのお悩み
お聞かせください
渋谷、高崎お近くの事業所、もしくはLINEで
相談・見学など、お気軽にお問い合わせください
主な就職先
Place of Employment
- 独立行政法人 ― 事務職
- 証券会社 ― 軽作業
- 保険会社 ― 事務職
- 総合商社 ― 営業職
- 官公庁
- 自動車部品メーカー ― 作業職
- 運輸業 ― 倉庫管理職
- ロジスティックス ― PC管理職
- スポーツショップ ― 店舗スタッフ
- 特例子会社 ― 清掃スタッフ
- 医療、福祉 ― 事務職


企業様の声
Company Voice
ワークフォーから、10名活躍中!
社員が笑顔になれる場所をともに作る
障がい者雇用に以前から積極的に取り組む、電子部品メーカーの太陽誘電株式会社。現在、就労移行支援事業所ワークフォー高崎出身の10人も活躍中。昨年6月には、高崎グローバルセンター内にカフェ・ベーカリーをオープンし、新たな雇用の場を創出。
人事部の常木美幸次長、ダイバーシティ推進室の篠崎みどり次長、ワークフォー高崎の管理者である今泉智允さんが障がい者雇用の現状、サポート体制、展望について語り合った。


常木美幸次長
ワークフォーさんは、抜群の定着率で、採用後6ヶ月の定着100%
弊社では、最大2週間の実習期間や、入社後6ヶ月間、週1で面談を行うなど、フォローを徹底しています。

篠崎みどり次長
ワークフォーさんは、就職希望者の生活を整え、心を癒すことが第一にしているので、利用者さんご自身の体調が崩れる予兆があったら、自ら連絡してくれるので助かっています。


利用者様の声
User Voice

大手運送会社で倉庫管理の事務作業をしています。
ワークフォーに通い始めたころは、コロナ禍真っ只中で、就職できるか不安でしたが、自由で懇切丁寧に接してくれる環境で、安心して就職できました。
物流業界の第1戦で、日本経済を支えているんだ!という気持ちで、毎日やりがいを持って働いています。


あなたのお悩み
お聞かせください
渋谷、高崎お近くの事業所、もしくはLINEで
相談・見学など、お気軽にお問い合わせください